
こんにちは!ミラノオートサービスの野田です。
中古車を選ぶとき、「見た目がキレイだから」「走行距離が少ないから」といった理由だけで決めてしまっていませんか?実は、それだけでは不十分です。中古車の状態は、前オーナーの使用状況や過去の修復歴によって大きく異なるため、しっかりとチェックする必要があります。
そこで役立つのが、**第三者機関が発行する「鑑定書」**です。
鑑定書とは?
中古車の「修復歴」や「外装・内装の状態」を客観的に評価し、専門機関が発行する証明書です。この鑑定書を見ることで、
✅ 修復歴の有無 ✅ 外装・内装の状態 ✅ 事故歴の程度 ✅ 細かい傷や凹みの状況
といった、クルマの本当の状態が一目瞭然になります。
修復歴がある場合、軽度・中度・重度の判断は素人には難しいですが、鑑定書を見れば確かな情報が得られるので、安心して中古車を選ぶことができます。
信頼できる第三者機関
日本国内で信頼性が高い中古車の鑑定機関として、以下の2社が特におすすめです。
① 日本自動車鑑定協会(NPO法人JAAA)
**「グー鑑定」**としても知られるJAAAの鑑定は、専門の資格を持った鑑定師(Grading Master)が車両を詳細にチェックし、鑑定証を発行します。
🔹 検査内容
- 外装・内装の状態チェック
- 事故歴や修復歴の有無
- 走行距離や整備状況の確認
🔹 メリット
- フェアでオープンな情報開示
- 鑑定証とコンディションチェックシートが発行される
- 販売店に鑑定内容が記載された資料が完備される
JAAAの鑑定書付きの中古車を選ぶことで、透明性の高い取引が可能になります。

② 株式会社AIS(カーセンサー認定)
AISは中古車業界随一の車両検査専門会社として、多くの業者間取引で利用されています。
🔹 AISの検査の特徴
- 査定検査(車両の品質評価)
- 金額算出に基づく品質チェック
- 詳細な傷や修復歴の記載
🔹 メリット
- 販売店が車両価値を正しく評価するための基準になる
- AISの厳格な検査基準により、品質の高い中古車を選びやすい
- 中立的な立場での評価のため、安心して車を選べる
AISの鑑定書付きの車両は、信頼できる車両検査データが明確であるため、安心感があります。

鑑定書付き中古車のメリット
鑑定書が付いている中古車を選ぶことで、以下のメリットがあります。
✅ 修復歴の程度が明確 → 軽度の修復歴ならお買い得な車を見つけやすい! ✅ 細かい傷や凹みまで記載 → 目に見えないダメージもチェック可能! ✅ 品質が保証される → 第三者機関による公平な評価で安心! ✅ 適正価格で購入できる → 実際の車両状態をもとにした価格で購入できる!
また、試乗ができればさらに安心です。鑑定書と試乗を組み合わせることで、納得のいく車選びができます。
まとめ
中古車選びで後悔しないためには、第三者機関が発行する鑑定書をしっかり確認することが重要です。
📌 信頼できる鑑定機関
- 日本自動車鑑定協会(JAAA・グー鑑定)
- 株式会社AIS(カーセンサー認定)
これらの鑑定機関のチェックを受けた車両なら、修復歴の程度や細かい傷の状態が明確になり、安心して中古車を購入できます。
ミラノオートサービスでは、鑑定書付きの高品質な軽バンを多数取り扱っています!
「中古車選びに不安がある…」 「修復歴が気になる…」 「安心して乗れる軽バンが欲しい!」
そんな方は、ぜひ ミラノオートサービス にご相談ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!