
ミラノオートサービス野田です。
中古車の状態をチェックする時に、ヘコミやエクボを見落とす方が多いです!
今回はその見落としの多い、ヘコミのチェック方法についてお伝えします。
納車後にヘコミを気づくのはショックですよね。
今回の話を頭の片隅においてチェックすることで、
納得して契約が出来るようになります。
ヘコミは傷よりも目立ちにくく見つけにくいものです。
結論から話すと、ヘコミは斜めからかつ光の反射のない角度で見てください。
そうすることで細かいヘコミまで見えます。
光の加減で反射する角度は、NGですのでくれぐれもご注意ください!
多少は慣れも必要ですが、中古車購入は大きな買い物ですので
なるべく色々な販売店をまわって傷だけでなくヘコミも見るように心がけてください。
また車のステップから下と屋根は十分注意して見てください。
気づきにくい、「傷やヘコミ、サビ」などが見つかるかもしれません。
車の前後バンパーなどの下、縁石に乗り上げた跡など
視覚になる部分も細かくチェックしてください。
あとは、フロントガラスの小さなキズやヒビも見落としがちですが
ヒビから大きなフロントガラスの割れにつながることもあるので
購入時にしっかりとチェックするようにしてください。
フロントガラスのヒビはガラスリペアなど数千円で治ることもありますが
基本的に交換となると大きな出費となりますのでご注意ください。
最後に、
ネットの写真ではキレイに見えたのに、実際に現社確認するとボコボコだったというケース多々あります。
なるべく現社確認して、光の反射に気をつけて斜めからボディーの状態をチェックしてください。
少しでも多くの販売店をまわって色々なクルマを今回の方法でチェックしてください。
きっとあなたの納得する中古車に出会えるでしょう!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
ミラノオートサービス株式会社
野田 拓志